夫の浮気で離婚・離婚後の生活の保障は?

田中 好太郎

浮気離婚生活

夫の浮気が原因で離婚を考えている方は多いのではないでしょうか。離婚を決意するには離婚後の生活の保障も確保していかなければいけません。

感情に任せて勢いで離婚してしまい、後で後悔しないように離婚後の生活支援について知っておきましょう。もし、あなたに小さいお子様がいらっしゃるのであれば、女性1人で子供を育てていくのは並大抵の努力ではありません。

離婚後のひとり親支援制度で生活ができるのかどうかもじっくりと考えていきましょう。離婚は感情だけで決意するのではなく、生活の基盤をつくってからでも遅くはありません。

浮気探偵ナビでは、離婚前に知っておくと役立つ母子家庭の手当や補助金制度をまとめてみました。

田中好太郎
こんにちは。浮気 探偵ナビの田中好太郎です。以前は大手探偵事務所に所属し、浮気調査からアドバイザーを兼任しておりました元探偵です。よろしくお願いいたします。
こんにちは。進行役を務める浮気 探偵ナビ編集部の折原めぐみと申します。拙い解説でお聞き苦しいところもございますが、どうぞお付き合いのほどよろしくお願いいたします。編集部・折原めぐみの浮気調査体験談
折原めぐみ

児童扶養手当(母子手当)

児童扶養手当

児童扶養手当は18歳未満の子供の(一定の障害がある場合は20歳未満)がいる母子家庭に手当が支給される制度があります。

父母が離婚するなどして父又は母の一方からしか養育を受けられない一人親家庭などの児童のために親または監護者に条件を満たせば地方自治体から支給されます。

低所得の場合には満額支給されますが、所得に応じて(同居者の収入も含む)減額されます。

児童の人数 支給額
児童1名 42,330円
児童2名 52,330円
児童3名  58,330円

これに似た、児童手当(子供手当)がありますが同時にもらう事ができますので一子であれば、毎月5万円が支給される事になります。

児童扶養手当の申請方法

申請方法は区市役所・町村役場に行って認定請求をして下さい。

申請した翌月分から対象になりますのが、認定請求の審査に1~3ケ月ぐらいかかります。お早めに請求をして下さい。

□申請に必要なもの
  1. 印鑑(認印も可)
  2. 戸籍謄本 申請者及び児童のもの(離婚の事由で申請の方は離婚日、配偶者氏名の記載があるもので、1カ月以内に取得したもの。戸籍に離婚の記載がされるまで時間がかかる場合は、代わりに離婚届で申請可能です。戸籍謄本も後日提出が必要です。)
  3. 所得証明書(必要ない場合もあります。)
  4. 年金手帳(後日提示でも可)
  5. 公的年金等の受給状況がわかるもの(父、母、養育者又は児童が公的年金等を受給している場合。後日提示でも可)
  6. 普通預金の通帳 申請者名義で開設したもの。(ゆうちょ銀行は振込専用口座のみ。後日提示でも可)

※必要なものは各役所によって違いがありますので、事前にお問合せしてみましょう。

ひとり親家庭等医療助成制度(マル親)

ひとり親家庭等医療助成制度

18歳未満の児童を扶養しているひとり親家庭の母は、医療費の自己負担分が無料になります。(所得制限があります)

これに似た医療費助成制度と言うのがありますが、各自治団体によって助成が受けられる年齢が変わってきます。

東京都の町田市では義務教育が終了するまで助成が受けられたり、千代田区では高校3年生まで通院も入院も無料となっています。

しかし横浜の場合は、小学校1年生までが通院と入院が無料となっていて、中学3年生までを入院のみ負担してくれる体制となっています。

各地域によって変わってきますので、事前に確認してから損がない方を申請しておくといいでしょう。

ひとり親家庭等医療助成制度の申請方法

区市役所・町村役場に申請し、マル親医療証の交付を受けます。

□申請に必要なもの
  1. 健康保険証(申請者と児童のもの)
  2. 印鑑(朱肉を使うもの、認印可)
  3. 保護者名義の預金通帳または金融機関や口座番号などのわかるもの
  4. 戸籍謄本(申請者と児童のもので、ひとり親家庭となった事実が確認できるもの)※コピー不可
  5. 世帯の所得証明書(必要のない場合があります。お問い合わせください。)
  6. 児童扶養手当証書
  7. 世帯の個人番号確認書類(マイナンバーカード、通知カード、個人番号記載の住民票)
  8. 本人確認書類(個人番号カード、運転免許証等)

※「6」をお持ちの方は、「4」、「5」の提出は不要となります。

母子家庭・税金 公共料金の控除

母子家庭・税金 公共料金の控除

所得税・住民税の控除

母子家庭の親は、所得税・住民税の控除を受けることができます。

寡婦控除(かふこうじょ)

控除の額は所得税で27万円。住民税で26万円が控除になります。

税金・国民年金の軽減

確定申告時に所得税、住民税、国民年金の保険料が軽減されます。

水道料金の免除

児童福祉手当・生活保護を受けている家庭は水道料金の基本料金と下水道料金の一部が免除されます。

各自治体によって違いがありますので問い合わせてみましょう。

JR定期券の割引

児童福祉手当、生活保護を受けている家庭のうちひとりを対象に、JR定期券の割引が受けられます。

自治体によってはバスや地下鉄の無料券があるところもあります。

ひとり親家庭の支援について:厚生労働省

まとめ

離婚後の生活は助成を受けても、厳しい事となります。

浮気が原因で離婚となった時に、つい感情的になってしまい慰謝料や養育費を貰わずに離婚届けに判を押してしまう傾向にあります。

 

しかし、離婚をされてから必ず皆さんがおっしゃるのは「慰謝料と養育を貰っておけばよかった」と後悔されています。

後の事を考えれば、財産分与、慰謝料、養育費はきちんと話し合って取り決めておく事をしておきましょう。

浮気-証拠浮気 証拠の記事一覧に戻る

おすすめ記事

浮気の対策

探偵に頼む前に

浮気調査の依頼まで

浮気調査でできる事

浮気調査の目的

浮気調査の方法

浮気調査のタイミング・浮気しやすい日

浮気を見破る方法

浮気調査 料金相場

浮気調査グッズ関連

浮気調査を自分でやる方法

イチロク
浮気診断
パートナーが浮気していると思いますか?

探偵に相談していいのか悩んでいるならこちら!

東ちづるのおしえて!タントくん

  • 浮気がどうかわからなくて悩んでいる人
  • 調査はしたいが料金が明確でなく不安な人
  • 探偵に頼むのに不安をお持ちの人
  • 探偵選びでお困りの人
  • 1度他社で見積りをしたが料金が高いと感じた人
  • 他社と比較検討している人
  • 調査だけでなくアフターフォローなどのサポートが欲しい人

絶賛放送中の「東ちづるのおしえて!タントくん」でもおなじみ、タントくんの相談員がアドバイスしてくれます。

例えば、「こんなことで相談していいのかな?」浮気のことならどんなことでもご相談してみてください。

探偵に頼みたいけどどの探偵に頼んでいいのかわからない、料金はいくらかかるのか、探偵って怪しくないの?そんな不安や疑問に答えてくれて、あなたのご希望どおりの探偵を無料で探してくれます。

お電話での無料相談

フリーダイヤル 0120-275-991

探偵さがしのタントくん

浮気調査おすすめの探偵事務所

 

総合探偵社AMUSE

総合探偵社AMUSE

業界最低水準の浮気調査

総合探偵社AMUSE(アムス)では、調査結果には絶対の自信がありますので、対象者に気づかれた!対象者を見失った!などの理由で「証拠が掴めなかったら全額返金します。」というキャンペーンを行っております。また、時間単価の場合、最低時間の縛りがあり余った時間の返金はしてくれません。AMUSEは最低時間の縛りは一切なく、契約時間より少ない時間で調査が完了した時には、残りの料金を返金してくれます。

例えば、48時間調査で契約をして35時間で調査が終了した場合には、残りの13時間分の費用は返金してくれます。

 

24時間365日無料相談受付
お電話での無料カウンセリング・ご相談
フリーダイヤル 0120-485-130

メール相談メールでのご相談は公式サイトから

原一探偵事務所

原一探偵事務所

メディアでおなじみ原一探偵事務所

TV番組の徳光和夫の「逢いたい」。行方不明者や失踪人を探していたのは原一探偵事務所。お客様の信頼が1番高いと言われている原一探偵事務所は、創業46年の実績で弁護士からも「証拠がとれる探偵」として推薦されるほど信頼ができます。調査後には専門知識を持った専属のカウンセラーが的確なアドバイスをしてくれます。

24時間365日無料相談受付
お電話での無料カウンセリング・ご相談
フリーダイヤル 0120-58-0310

メール相談メールでのご相談は公式サイトから

総合探偵社TS

総合探偵社TS公式

再構築専門の浮気調査

ユーザーが不安を抱えているのは調査終了後の夫婦の仲が気まずくなることではないでしょうか。総合探偵社TSでは夫婦カウンセラーの資格を持つ専門カウンセラーが調査後の夫婦の仲を無料で取り持って頂けますから復縁を希望される方には強い味方となります。また、調査後に浮気相手と会っていないかも無料で確認してくれます。

24時間365日無料相談受付
お電話での無料カウンセリング・ご相談
フリーダイヤル 0120-280-452

メール相談メールでのご相談は公式サイトから

よく読まれている記事

浮気調査安くする方法 1

浮気調査を安くする方法は、単純に安い探偵に頼めばいいのかもしれません。しかし、探偵業界では安さにつられて調査を依頼してしまうと、逆に高く付いてしまう事が多いのです。浮気探偵ナビでは、浮気調査が安くなる ...

浮気 旦那 離婚 拒否 2

浮気してる旦那さんから一方的な離婚請求をされていて、離婚の原因についてどうしても納得がいかずに同意できないのであれば離婚は拒否しておきましょう。 そもそも、浮気している旦那さんからの一方的な離婚請求は ...

浮気調査いくら 3

パートナーの浮気の証拠を確実に得るには探偵に頼るのが賢明です。それはわかっていても実際に浮気調査の料金がどれくらいなのかは知っておきたいですよね。 全国の探偵料金の相場では1時間1名の料金は7500円 ...

浮気の証拠 4

浮気や不倫をされた時、自分が不利にならないように浮気の証拠は絶対に用意した方がいいでしょう。なぜなら、証拠を集めておけば有利に立った離婚や慰謝料請求、夫婦の再構築のきっかけの大きな力になってくれるから ...

浮気の慰謝料請求 5

浮気をされた時に、配偶者や浮気相手に請求できるのが慰謝料です。 この慰謝料請求の金額に制限はなく、いくらでも請求はできるのです。 いくらでも好きなだけ請求はできるのですが、相手が支払うかどうかが問題に ...

探偵 選び方 6

『浮気調査=探偵』と言う認識が広く定着している様に、浮気問題を解決するために重要になってくるのは探偵の選び方です。 浮気調査だけは警察も弁護士もやってくれませんから探偵の専売特許と言えるのは確かです。 ...

探偵比較 7

探偵に依頼されるのは誰でも初めてのことです。ほとんどの方は料金や相場もわからないまま直感で選んでしまいます。 そして「料金が高かった」「満足いく調査をしてもらえなかった」など、不満や後悔をしてしまう事 ...

-浮気 離婚
-