ABOUT

ABOUT
運営会社フリースタイルWebMagazine
所在地〒338-0823
埼玉県さいたま市桜区栄和1-22-18
代表担当者保坂 英和
編集部(執筆者)田中 好太郎  折原めぐみ
お問い合わせお問い合わせ
サイトURL浮気探偵ナビ
人探し専門,com
探偵さがしの検索くん

プロフィール

私がかつて所属していた探偵事務所は、全国展開している大手であり、その本社は埼玉県さいたま市大宮区に位置しています。

私自身は東京都神田の支店に配属されていました。探偵とは、警察が介入できない民事事件を解決できる唯一の存在であり、その魅力に惹かれてこの業界に足を踏み入れました。

探偵業務は、ご相談者様からの相談やご依頼を受ける受注部、ご相談者様に調査計画を提案する営業部、調査が開始すると探偵部が調査を行い、サポート部がご依頼者様と調査員の橋渡しを行うというように、各部門で連携しています。

サポート部の担当者として、調査の進行状況をご依頼者様に連絡し、必要に応じて調査成功のためのアドバイスを提供していました。 調査が終了した後には、時間をかけて報告書を作成します。

その報告書は最後に監査部による確認作業を経て、サポート部の担当者からご依頼者様にお渡しします。報告書の内容によっては、法律の専門家やカウンセラーをご紹介することもあります。

私が最初に配属されたのは営業部で、ここではご相談者様の状況を把握し、調査が必要か否かを判断し、解決策となる調査方法を提案する役割を担っていました。

浮気調査のご相談が多かったですが、人探しや盗聴器発見、ストーカ対策などの相談も受けていました。

ご相談に来られる皆様は切実な思いで来られます。お話を聞いていると私もご相談者様と同じ気持ちになり、「何とかして解決してあげたい」という強い気持ちがあふれ出してきました。

全ての相談者様を助けられるわけではありません。法律上介入できない事もありましたから諦める事も強いられました。悔しい気持ちもありましたが自分ができる事を一生懸命やってきました。

毎日5人、多い時には10人の相談者様とお会いします。会社に戻り書類整理をすると帰りは最終電車に乗っていたのではないでしょうか。

支社が多い事もあり他県に応援に行くこともありました。そんな日々が続くと自分の体が限界を感じてしまい体を壊してしまいました。

主な原因は自己管理を怠った事でしょう。それをきっかけに、私は探偵業界から引退を決意いたしました。

記事を書くきっかけ

私が浮気探偵ナビを立ち上げた結論として、探偵業界における悪質なトラブルの増加に対する憤りと、依頼者に対して安心できる情報を提供するという強い意志があります。

その理由は、国民生活センターに寄せられた相談件数が2014年度で1,554件もあり、「調査の内容が不十分」や「高額なキャンセル料を請求された」など、料金面でのトラブルが最も多く報告されているからです。

具体的な例として、探偵比較サイトやランキングサイトなど自社に誘導する悪質な探偵社の自作自演も目立ってきています。

探偵業法が改正された今では、トラブルも少なくなってきましたが、行政処分をされている会社は後を絶ちません。

このような状況を受け、私たちは依頼者の皆様にとって安心できる情報を提供することを心がけています。

まず、探偵社の選び方について、以下のポイントをご紹介します。

1. 探偵業届出証の確認:探偵業を営むには、警察署に届け出を行い、探偵業届出証を取得する必要があります。まずは、依頼する探偵社が正規の許可を得ているかどうかを確認しましょう。

2. 実績や評判の確認:インターネット上での口コミや評判を調べることで、その探偵社の実績や信頼性をある程度把握することができます。ただし、自作自演の口コミも存在するため、複数の情報源を照らし合わせて判断しましょう。

3. 契約内容の確認:契約書には、調査内容や料金、キャンセル料などが明記されているはずです。不明な点や納得できない内容があれば、契約前に確認・交渉しましょう。

4. 相談員の対応:探偵社の相談員とのやり取りで、その社の対応や姿勢を見極めることができます。納得のいく説明がなされるか、相談者の意見や要望に応えてくれるかなど、信頼できる相談員であるかどうかを確認しましょう。

また、当サイトでは、以下のような取り組みを行っております。

1. 探偵社のリサーチ:各探偵社の実績や評判、料金体系などを調査し、その情報を提供しています。これにより、依頼者の皆様が安心して探偵社を選ぶ手助けができることを目指しています。

2. 探偵業界の最新情報の提供:探偵業界のトラブルや事件、法律の改正など、最新の情報を随時取り入れ、記事にして提供しています。依頼者の皆様が安心できる探偵社選びに役立つ情報を提供することを心がけています。

3. 依頼者の声の収集:実際に探偵社を利用された方々の声を収集し、それをもとに探偵社の評価やランキングを作成しています。これにより、より信頼性の高い情報を提供できるよう努めています。 私たちの目指すのは、依頼者の皆様が安心して探偵を選べる環境を作ることです。

悪質な探偵社が存在する現状に対し、少しでも皆様のお役に立てる情報を提供し続けていきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

田中 好太郎