浮気調査の追加料金 依頼する前に知っておきたい割増料金の仕組み

田中 好太郎

探偵追加料金

「浮気調査で見積もりにない追加料金や割増料金を請求された!」そんな話をよく耳にしますが、本当にそんな事があるのでしょうか。

実際のところ「悪質な探偵」に依頼された場合には、あり得る事なのです。料金トラブルを防ぐには契約前に必ず契約書の全てに目を通すことです。

納得したうえで契約を行わないと、調査後に高額の請求書が届くことも考えられます。

田中好太郎
はじめまして。元探偵の田中好太郎です。以前は大手探偵事務所に所属し、主に浮気調査を得意として調査員からアドバイザーを兼任しておりました。現在は探偵や浮気調査をメインに記事を書いているフリーライターです。解説は助手の折原が行いますのでよろしくお願いいたします。
初めまして。田中好太郎の助手を務めている折原と申します。拙い解説でお聞き苦しいところもございますが、どうぞお付き合いのほどよろしくお願いいたします。このページでは、浮気調査で発生する追加料金や割増料金について解説していきます。
折原めぐみ

浮気調査での追加料金とは?

浮気調査の追加料金は、契約時間や内容を超えて調査を行う際に追加で掛かる費用の事をいいます。

通常、依頼者様のご了解を得てから追加調査を行うため、承諾していない追加料金を請求されることはありえません。

また追加料金や割増料金が発生する際には探偵業法で定められている重要事項の説明義務として、契約を締結しようとするときはあらかじめ依頼者に対し、契約の重要事項について書面を交付して説明しなければなりません。

契約書の重要事項の説明では、調査料金や追加料金、契約のキャンセル料について記載されていますので、料金トラブルを防ぐためには必ず契約前にすべてに目を通しておきましょう。

【重要事項の説明義務】について

  • 探偵業者は、契約を締結しようとするときは、あらかじめ、依頼者に対し、契約の重要事項について書面を交付して説明しなければなりません。
  • 探偵業者は、契約を締結したときは、依頼者に対し、契約の内容を明らかにする書面を交付しなければなりません。

浮気調査の契約段階では、調査内容と料金、また追加料金や契約のキャンセルに伴う解約金についての説明が義務づけられています。

契約する前には、書面に説明のない事が記載されていないか、よく確認しておきましょう。

追加料金が発生するケースとは

追加料金が発生するケース

 

  • 調査員の増員
  • 実費・交通費等
  • 車両台数
  • 深夜割増料金
  • 延長料金
  • 最低調査時間で発生する無駄な料金

調査員の増員を必要とするケース

調査員の増員

  • 対象者の勤務先が大きいビルで出入口が複数ある場合
  • 対象者が2人以上で別々に調査をする必要がある場合
  • 利用したラブホテルの出入り口が複数ある場合
  • 浮気現場の場所の出入り口が複数ある
  • 潜入調査と張り込み調査で分かれる場合

調査員の増員が発生するケースは、現場で予期せぬ問題が起こった場合に応援を依頼する事があります。

たとえば対象者が入った建物の出入口が複数あり現場の調査員数では対応しきれないと判断した場合には、必要な人員調整を行います。

相手の警戒心が強すぎる場合にも、複数の調査員での入れ替えが必要とされます。

その際、必ず依頼者に連絡を入れてから確認を取りますので、依頼者の承諾のない追加料金は発生しません。

また例外もあり、すぐに増員する事で証拠が撮れる場合、連絡しているとチャンスを逃してしまう場合には調査後の連絡になります。

実費経費が発生するケース

探偵実費経費

実費とは調査を行うにあたって実際に掛かる費用の事です。例えば対象者が新幹線や飛行機で移動した場合には実費になります。

または高速道路で移動した場合にも掛かった分が実費請求となります。

他にも遊園地や居酒屋などの施設利用の入場料や飲食代金も実費になります。

  • 飛行機 新幹線
  • 交通費 電車・バス・タクシーなど
  • 宿泊費 ホテル代など
  • 駐車場代 有料駐車場など
  • 高速・有料道路
  • 入場料・飲食代

探偵社によって実費になるもの

  • 消耗費 フィルム、ビデオのテープなど
  • 報告書作成費 DVD作成費用など
  • 機材費 撮影機材やGPSなど
  • 燃料費 車両をのガソリン代など

機材や車両代金など、調査で必要な経費は最初から込みになっている探偵社がほとんどです。なかには掛かる経費の全てを実費にしているところもあります。どちらが得かと言えば掛かった分だけ実費精算する方が良心的にも思えますが、込みになっている分割引されているケースもありますので、どちらが得とは言えない部分もあります。

経費については探偵社の考え方もあるので、ケースバイケースと言ったところでしょう。

車両の増車を必要とするケース

調査車両の増車

車両の増車や急遽特殊機材を必要とする事は、あくまでも稀なケースです。

事前に調査計画を立てて、必要な調査員数とと車両台数は取り決めていますので、予期せぬ問題が起こらない限りは追加になる事はないでしょう。

例えば調査対象者が2人いて、二手に分かれて移動した場合、この場合には車両の入れ替えを考慮すると4台の車両台数が必要となります。

  • 調査開始場所が対象者と浮気相手の居場所からの場合
  • 対象者が2人以上で別々に尾行する必要がある場合
  • ホテルから2人が別々に行動した場合
  • 警戒心が強い対象者を車尾行する場合
  • その他、車両台数を必要とする場合

【調査費用に含まれるもの】人件費、車両・機材費、交通費、報告書作成費、諸経費

殆どの探偵社では、調査に掛かる経費や車両費は込みになっています。

例えば同じ車で尾行を続けていれば相手に気付かれてしまいますから、気づかれないようにするには車両の入れ替えが求められます。

この車両の入れ替えも通常は調査料金に含まれていますが、契約以上の台数が必要な時には追加になる事もあります。

深夜早朝割り増し料金が発生するケース

深夜早朝割増料金

深夜早朝料金は労働基準法でも定められている事で、深夜11:00~早朝6:00に労働する場合には割増料金を2割五分以上とするとなっています。

全ての探偵社で割増料金が掛かるわけではありません。深夜早朝割増料金を設定していないところもあります。

深夜早朝割増料金は各探偵社によって設定が違いますが、1名1時間1,000円位の設定になっています。

対象者の行動時間によっては割増料金が発生するケースもありますので、見積もり時に確認しておくといいでしょう。

また良心的な探偵社(総合探偵社AMUSEさんなど)では、深夜早朝割増料金がかかりません。

延長料金を必要とするケース

延長料金

延長料金は契約時間を超えて調査を行う場合に発生します。

たとえば1日5時間の調査で3日の契約をした場合、15時間の範囲内であれば延長料金は掛かりませんが、15時間を超える場合には延長料金が発生します。

延長料金が掛かるケースは、1日の契約時間が過ぎてしまってるけど後1時間ぐらいでホテルから2人が出てきて決定的な証拠が撮れるような時。

また1日の契約時間は過ぎているけど、なかなかホテルに入らない場合。この様なケースでは延長料金が発生します。

  • 時間を過ぎてもホテルから出てこない場合
  • 時間を過ぎて浮気現場に行った場合
  • 時間を過ぎて浮気相手と接触した場合
  • 時間を過ぎてホテルから出た浮気相手の所在を調査する場合

延長して調査をするかどうかは依頼者に連絡をして判断を仰ぎますが、やむを得ない場合は現場の判断で調査を続行する事もあります。

たとえば連絡していたらチャンスを逃してしまう様な時や目を離したら見失ってしまう様な場合には、現場の判断で調査を続行します。

最低調査時間の無駄な時間と料金

最低調査時間

探偵社では1日の調査の最低調査時間が決められています。

たとえば最低調査時間を3時間に設定している探偵社では、1日3時間以上で調査を頼んでくださいという事になります。

1日1時間や2時間の短時間の調査では探偵が赤字になってしまうので、1回の調査の最低稼働時間を探偵社によって取り決めています。

この最低時間は探偵社によって変わってきますが、一般の探偵社では3時間や5時間に設定されている事が多いです。

最低調査時間の比較

探偵の最低時間を知っておかないと無駄な時間とお金が発生する場合があります。

たとえば最低調査時間がそれぞれ違う探偵に3時間の調査を依頼した場合にどんな無駄が起こるかを見てみましょう。

各探偵社の最低調査時間

A社 3時間
B社 5時間
C社 8時間

A・B・C・それぞれの探偵社の最低調査時間を、3時間、5時間、8時間とします。単価は「2名1時間15,000円」で調査時間を「3時間」に設定します。

3時間調査の料金比較

A社 45,000円
B社 75,000円
C社 120,000円

 

3社ともに同じ料金で同じ時間を調査しても、最終的な料金に大きな差が出てしまいます。

なぜ料金にこれだけの差が生じるのかは、短時間の調査でも取り決められ最低調査時間の料金が発生するからです。

A社は最低調査時間は3時間ですから、3時間の調査をすれば区切りがいい事が分かります。

 

ただC社に3時間の調査を依頼すると、5時間分が無駄になってしまうのです。

最低調査時間が8時間の場合には、たとえ3時間で終わったとしても、8時間分の料金が発生します。

この事は延長料金でも同じことが言えます。後1時間見てもらえれば証拠が撮れるような時でも、追加料金は8時間分発生します。

最低時間で無駄を出さないようにするには、最低調査時間が短いところやキリがいいところに頼むといいでしょう。

また良心的な探偵社(総合探偵社AMUSEさん等)では、余った時間分の料金を返金してくれます。

まとめ

追加料金や割増料金については、料金表には記載されていない事が多いですから、探偵事務所に出向いて説明を受けなければわからない事です。

依頼される前に知っておけば、説明を受けた時に理解しやすく、また知っておく事で料金トラブルも未然に防ぐことも出きるでしょう。

調査を契約する際には、必ず追加料金について説明を受けてください。

  1. その調査に調査員が何名必要なのか?
  2. 経費は込みなのか?
  3. 車両代金は入っているのか?
  4. 深夜割増は掛からないのか?
  5. 交通費は実費精算になるのか?
  6. 調査は何時間から依頼できるのか?

 

 

浮気調査料金浮気調査料金 相場」記事一覧に戻る

 

 

おすすめ記事

浮気の対策

探偵に頼む前に

浮気調査の依頼まで

浮気調査でできる事

浮気調査の目的

浮気調査の方法

浮気調査のタイミング・浮気しやすい日

浮気を見破る方法

浮気調査 料金相場

浮気調査グッズ関連

浮気調査を自分でやる方法

イチロク
浮気診断
パートナーが浮気していると思いますか?

探偵に相談していいのか悩んでいるならこちら!

東ちづるのおしえて!タントくん

  • 浮気がどうかわからなくて悩んでいる人
  • 調査はしたいが料金が明確でなく不安な人
  • 探偵に頼むのに不安をお持ちの人
  • 探偵選びでお困りの人
  • 1度他社で見積りをしたが料金が高いと感じた人
  • 他社と比較検討している人
  • 調査だけでなくアフターフォローなどのサポートが欲しい人

絶賛放送中の「東ちづるのおしえて!タントくん」でもおなじみ、タントくんの相談員がアドバイスしてくれます。

例えば、「こんなことで相談していいのかな?」浮気のことならどんなことでもご相談してみてください。

探偵に頼みたいけどどの探偵に頼んでいいのかわからない、料金はいくらかかるのか、探偵って怪しくないの?そんな不安や疑問に答えてくれて、あなたのご希望どおりの探偵を無料で探してくれます。

お電話での無料相談

フリーダイヤル 0120-275-991

探偵さがしのタントくん

浮気調査おすすめの探偵事務所

 

総合探偵社AMUSE

総合探偵社AMUSE

業界最低水準の浮気調査

総合探偵社AMUSE(アムス)では、調査結果には絶対の自信がありますので、対象者に気づかれた!対象者を見失った!などの理由で「証拠が掴めなかったら全額返金します。」というキャンペーンを行っております。また、時間単価の場合、最低時間の縛りがあり余った時間の返金はしてくれません。AMUSEは最低時間の縛りは一切なく、契約時間より少ない時間で調査が完了した時には、残りの料金を返金してくれます。

例えば、48時間調査で契約をして35時間で調査が終了した場合には、残りの13時間分の費用は返金してくれます。

 

24時間365日無料相談受付
お電話での無料カウンセリング・ご相談
フリーダイヤル 0120-485-130

メール相談メールでのご相談は公式サイトから

原一探偵事務所

原一探偵事務所

メディアでおなじみ原一探偵事務所

TV番組の徳光和夫の「逢いたい」。行方不明者や失踪人を探していたのは原一探偵事務所。お客様の信頼が1番高いと言われている原一探偵事務所は、創業46年の実績で弁護士からも「証拠がとれる探偵」として推薦されるほど信頼ができます。調査後には専門知識を持った専属のカウンセラーが的確なアドバイスをしてくれます。

24時間365日無料相談受付
お電話での無料カウンセリング・ご相談
フリーダイヤル 0120-58-0310

メール相談メールでのご相談は公式サイトから

総合探偵社TS

総合探偵社TS公式

再構築専門の浮気調査

ユーザーが不安を抱えているのは調査終了後の夫婦の仲が気まずくなることではないでしょうか。総合探偵社TSでは夫婦カウンセラーの資格を持つ専門カウンセラーが調査後の夫婦の仲を無料で取り持って頂けますから復縁を希望される方には強い味方となります。また、調査後に浮気相手と会っていないかも無料で確認してくれます。

24時間365日無料相談受付
お電話での無料カウンセリング・ご相談
フリーダイヤル 0120-280-452

メール相談メールでのご相談は公式サイトから

よく読まれている記事

浮気調査安くする方法 1

浮気調査を安くする方法は、単純に安い探偵に頼めばいいのかもしれません。しかし、探偵業界では安さにつられて調査を依頼してしまうと、逆に高く付いてしまう事が多いのです。浮気探偵ナビでは、浮気調査が安くなる ...

浮気 旦那 離婚 拒否 2

浮気してる旦那さんから一方的な離婚請求をされていて、離婚の原因についてどうしても納得がいかずに同意できないのであれば離婚は拒否しておきましょう。 そもそも、浮気している旦那さんからの一方的な離婚請求は ...

浮気調査いくら 3

パートナーの浮気の証拠を確実に得るには探偵に頼るのが賢明です。それはわかっていても実際に浮気調査の料金がどれくらいなのかは知っておきたいですよね。 全国の探偵料金の相場では1時間1名の料金は7500円 ...

浮気の証拠 4

浮気や不倫をされた時、自分が不利にならないように浮気の証拠は絶対に用意した方がいいでしょう。なぜなら、証拠を集めておけば有利に立った離婚や慰謝料請求、夫婦の再構築のきっかけの大きな力になってくれるから ...

浮気の慰謝料請求 5

浮気をされた時に、配偶者や浮気相手に請求できるのが慰謝料です。 この慰謝料請求の金額に制限はなく、いくらでも請求はできるのです。 いくらでも好きなだけ請求はできるのですが、相手が支払うかどうかが問題に ...

探偵 選び方 6

『浮気調査=探偵』と言う認識が広く定着している様に、浮気問題を解決するために重要になってくるのは探偵の選び方です。 浮気調査だけは警察も弁護士もやってくれませんから探偵の専売特許と言えるのは確かです。 ...

探偵比較 7

探偵に依頼されるのは誰でも初めてのことです。ほとんどの方は料金や相場もわからないまま直感で選んでしまいます。 そして「料金が高かった」「満足いく調査をしてもらえなかった」など、不満や後悔をしてしまう事 ...

-浮気調査 料金相場
-