浮気調査データ|浮気のきっかけ・男女比・年齢別を公開

田中 好太郎

浮気調査探偵データ

探偵の主なお仕事は「不倫・浮気調査」、「身辺調査」、「人捜し」になります。その中でも一番多いのは「不倫・浮気調査」です。探偵は民事の警察と言われている事から、浮気調査、家出、行方不明調査や、盗聴器発見調査、ストーカー対策等、警察が介入できない民事問題の調査を行っています。

探偵=浮気調査と言う図式が出来上がっている様に調査依頼の8割は浮気調査が占めています。

警察は浮気調査をやってくれない

何故、探偵というお仕事があるのかは、警察ではできないことをやってくれる!

不倫浮気、行方不明、ストーカーの被害など警察に話をしても相談に乗ってくれるだけです。警察も動きたいと思っていますが、警察は事件性が無いと動けません

正確には「刑事告訴」など申請しないといけないですが、その場合は犯罪として対象となる判断が必要になるため、すぐには動けないのです。

依頼内容 警察 探偵
浮気調査
人探し
捜索願
ストーカー対策
行方不明

警察が動いてくれないような問題を代わりに調査してくれる、言わば探偵は民事のお助けマンと言えるでしょう。

※大手探偵事務所の原一探偵事務所さんのデータに基づいています。

探偵の浮気調査の季節要因

1月 正月明けの浮気調査が増えます。
2月 バレンタインデー前後の浮気調査が増えます
3月 ホワイトデーをピークに春休みに向けて依
頼は減っていきます。
4月 4月は浮気不倫が増える時期歓迎会などが多く、出会いの季節なので浮
気調査依頼が多いです。
5月 GW明けの浮気調査がありますが、全体的
に調査依頼は減ります。
6月 梅雨の時期で、憂鬱な時期で浮気調査依頼
は増えます。
※晴れている日より、雨の日は調査依頼が
多いです。
7月 夏は浮気 不倫が増える季節!
8月 家出調査も浮気調査増える月です。休み中
に会えないカップルなどが多く、調査の判
明率も高くなります。
9月 夏休みも終わり、子供が学校に行くので主
婦からの依頼が多くなります。
10月 特に特徴のない月です。
11月 クリスマスや年末に向けて、浮気も増えて
くるので調査依頼が増加します。
12月 クリスマスにまでの調査依頼は増加します
が、年末年始は依頼が減少します。

探偵の浮気調査の依頼者性別分布

浮気調査の依頼者の男女比は女性が63.2%となっていて、圧倒的に妻からの依頼が多いことがわかります。昨今の不倫事情では、主婦の浮気も増加している事から男性からの依頼数も徐々に増えてきています。

探偵の浮気調査の年代別依頼者数

年代 比率
10代 0.3%
20代 10.7%
30代 28.9%
40代 27.6%
50代 18.6%
60代 10.2%
70代 3.7%

相談の内容で最も多いのが配偶者の浮気調査の依頼です。年代別では30代、40代の女性が最も多くて、次に50代となっています。今の草食系男子と違って、40代、50代の男性は肉食系男子と言われていた時代です。会社の若い部下の目には「ちょい悪おやじ」的な魅力があるのです。

また、40代、50代になると経済的にも余裕ができる事から、今しかできない刺激を求める傾向にあります。そんな時に部下の女性からアプローチされてしまうと、不倫関係に陥ってしまうのです。浮気調査の季節要因を見てみると、4月は歓迎会などが多く出会いの季節なので浮気調査依頼が多いです。

探偵に浮気調査を頼む目的と理由

浮気調査の目的
 -
復縁 63%
離婚 9%
事実確認 7%
慰謝料請求 21%

浮気調査を依頼される半数以上の方が、「やり直したい」「別れさせたい」と思っています。浮気調査を依頼される6割以上の方が復縁を望んでいて、慰謝料請求は21%、離婚を目的としているのはわずか9%となっています。

この様に浮気調査を依頼される目的は、離婚される方よりも修復を考えて依頼される方が多いのがわかります。浮気調査は離婚するためと思われがちですが、探偵は依頼者の希望に沿った修復のための調査計画、調査後の全面サポート徹底して夫婦のやり直しのための大きな力になってくれるのです。

浮気相手との関係

男性の場合 女性の場合
会社の同僚、上司、取引先 55% 会社の同僚、上司、取引先 34%
お店関係(キャバクラ、風俗) 13% 友人、昔の恋人、同級生、同窓生 20%
出会い系サイト(SNSなど) 10% 趣味関係(スポーツジムなど) 17%
趣味関係(スポーツジムなど) 8% 出会い系サイト(SNSなど) 14%
友人、昔の恋人、同級生、同窓生 7% 子供の父兄 7%
その他 2% その他 3%
わからない 5% わからない 5%

浮気相手との出会いは男女共に職場関係が多い事がわかります。いつも一緒の空間にいることから、ちょっとしたきっかけがあれば男女の関係になりやすいことがわかります。浮気相手を特定するのも、配偶者の行動範囲を絞れば見えてくるはずです。

浮気に気付いたきっかけ

携帯、スマホ(メール、line、発着信履歴) 38%
日ごろの行動(外泊、帰宅が遅い、休日出勤や出張が増えた) 35%
服装の変化(派手になった、身だしなみに気を使う) 15%
ナビ、GPS,ボイスレコーダー 8%
知人から聞いた 4%

日ごろの行動が怪しいと思うのはいつの時代も変わりなく、最近では「携帯やスマホ」が多く、長時間スマホをいじっている場合には怪しいかもしれません。また、残業や休日出勤が急に増えたりするのも浮気を隠すための言い訳に使われています。

服装の変化は異性へのアピールや浮気相手の趣味に合わせる行動心理ともいわれていますので、急に服装の趣味が変わったら浮気かもしれません。最近では旦那さんの行動に不信を抱き、GPSで旦那さんの浮気の有無を確かめる方が多くなってきています。

時代の移り変わりもあり、高性能のGPSが手軽にレンタルできるようになった事でいち早く旦那さんの浮気を突き止められるようになったとも言えます。また、浮気調査を依頼する前にGPSで行動パターンを掴んでしまえば浮気調査の料金を安くすることができます。

探偵に頼む浮気調査の依頼日数

日数 比率
1日~2日 29.0%
3日~5日 33.5%
6日~9日 23.0%
10日以上 14.5%

浮気調査の依頼日数では1日~2日が29%で、6日~9日が23%、3日~5日が最も多く33.5%となっています。逆に10日以上の調査が最も少なく14.5%となっています。このデータでわかる事は浮気調査の結果が撮れる平均日数が3日から5日となり、浮気調査を依頼する時の費用の目安にもなります。

浮気調査をした結果

調査結果 比率
浮気の確認 81%
浮気の未確認 19%

浮気調査の結果では浮気相手との接触確認(浮気をしていた)が81%で浮気が確認できなかったのが(浮気していなかった)19%となっています。結果を見てみると、調査依頼の8割以上が浮気をしていたという事になります。

女性の感は鋭く浮気していると思ったらほぼ間違いがないという事にもなります。また、浮気調査でわかる事は他にもたくさんあります。浮気調査は行う事で知りたかった事や見えない真実を明らかにしてくれます。

浮気調査の料金相場

浮気調査料金比率

探偵興信所の調査料金水準に関するアンケート結果

素行調査や浮気調査を頼むとしたら、どのぐらいの費用がかかるのだろう?調査料金は各探偵社が自由に料金を定めていますので、いくら掛かるのかがわからなければ不安になってしまいます。そういう不安や疑問に応える為に、探偵の代表的な調査の種目である行動調査(素行や浮気の調査)の料金について、一般社団法人東京都調査業協会が都内の業者にアンケート調査を行いました。

そのアンケート結果を分析し要約したものです。是非参考にして下さい。

浮気調査料金の内訳

調査に掛かる費用 内訳
成功報酬金 結果の程度に応じて支払われる成功時の報酬金
調査料金 着手金
人件費(タイムチャージ・日当・出張手当)
深夜早朝割り増し・危険手当
経費(実費) 交通費・宿泊費・車両費・燃料費・高速代・通信費・器材費・印刷費・対象店出入り費用・フィルム費・その他情報入手にかかる費用など
手数料 報告書作成費など

事務所や会社を維持する為の主な費用

  1. 家賃(駐車場)
  2. 人件費(給与)
  3. 光熱費
  4. 広告費
  5. 通信費
  6. 車輌維持費
  7. 保険料
  8. 税金

2名1時間の浮気調査料金

2名1時間の平均金額

1.5万円~2.0万円前後※(車両費、経費込み)

調査料金が1.5万円未満だと経費が別途になり、1.5万円以上だと経費が込みになっているケースが多いです。

調査料金が時間当たり2万円を越えていると車両費は頂かないが、1.5万円前後から2万円未満だと車両費として1日1台について1万円から1.5万円程度までの費用を頂いているケースが多いといという結果になっています。

 

探偵業以外の業種でも、熟練した専門職の人件費はそれなりに掛かってしまうでしょう。

特に調査という職種は、特殊な技能と集中力・責任感がないと出来るような職種ではありません。

責任感ある技能に優れた人材を確保し調査活動を行うには、それなりの費用が必要という結果になっています。

 

探偵がお受けできない調査について

差別調査や、DV・ストーカー行為につながる調査、暴露行為に関連する調査、および違法調査のご相談はお断りいたします。

※正当性のない調査(DV、ストーカー行為などにつながる可能性がある)違法な調査を依頼した場合、ご依頼者にも罪が及ぶ恐れがあります。

浮気調査探偵浮気調査 の記事一覧に戻る

 

おすすめ記事

浮気の対策

探偵に頼む前に

浮気調査の依頼まで

浮気調査でできる事

浮気調査の目的

浮気調査の方法

浮気調査のタイミング・浮気しやすい日

浮気を見破る方法

浮気調査 料金相場

浮気調査グッズ関連

浮気調査を自分でやる方法

イチロク
浮気診断
パートナーが浮気していると思いますか?

探偵に相談していいのか悩んでいるならこちら!

東ちづるのおしえて!タントくん

  • 浮気がどうかわからなくて悩んでいる人
  • 調査はしたいが料金が明確でなく不安な人
  • 探偵に頼むのに不安をお持ちの人
  • 探偵選びでお困りの人
  • 1度他社で見積りをしたが料金が高いと感じた人
  • 他社と比較検討している人
  • 調査だけでなくアフターフォローなどのサポートが欲しい人

絶賛放送中の「東ちづるのおしえて!タントくん」でもおなじみ、タントくんの相談員がアドバイスしてくれます。

例えば、「こんなことで相談していいのかな?」浮気のことならどんなことでもご相談してみてください。

探偵に頼みたいけどどの探偵に頼んでいいのかわからない、料金はいくらかかるのか、探偵って怪しくないの?そんな不安や疑問に答えてくれて、あなたのご希望どおりの探偵を無料で探してくれます。

お電話での無料相談

フリーダイヤル 0120-275-991

探偵さがしのタントくん

浮気調査おすすめの探偵事務所

 

総合探偵社AMUSE

総合探偵社AMUSE

業界最低水準の浮気調査

総合探偵社AMUSE(アムス)では、調査結果には絶対の自信がありますので、対象者に気づかれた!対象者を見失った!などの理由で「証拠が掴めなかったら全額返金します。」というキャンペーンを行っております。また、時間単価の場合、最低時間の縛りがあり余った時間の返金はしてくれません。AMUSEは最低時間の縛りは一切なく、契約時間より少ない時間で調査が完了した時には、残りの料金を返金してくれます。

例えば、48時間調査で契約をして35時間で調査が終了した場合には、残りの13時間分の費用は返金してくれます。

 

24時間365日無料相談受付
お電話での無料カウンセリング・ご相談
フリーダイヤル 0120-485-130

メール相談メールでのご相談は公式サイトから

原一探偵事務所

原一探偵事務所

メディアでおなじみ原一探偵事務所

TV番組の徳光和夫の「逢いたい」。行方不明者や失踪人を探していたのは原一探偵事務所。お客様の信頼が1番高いと言われている原一探偵事務所は、創業46年の実績で弁護士からも「証拠がとれる探偵」として推薦されるほど信頼ができます。調査後には専門知識を持った専属のカウンセラーが的確なアドバイスをしてくれます。

24時間365日無料相談受付
お電話での無料カウンセリング・ご相談
フリーダイヤル 0120-58-0310

メール相談メールでのご相談は公式サイトから

総合探偵社TS

総合探偵社TS公式

再構築専門の浮気調査

ユーザーが不安を抱えているのは調査終了後の夫婦の仲が気まずくなることではないでしょうか。総合探偵社TSでは夫婦カウンセラーの資格を持つ専門カウンセラーが調査後の夫婦の仲を無料で取り持って頂けますから復縁を希望される方には強い味方となります。また、調査後に浮気相手と会っていないかも無料で確認してくれます。

24時間365日無料相談受付
お電話での無料カウンセリング・ご相談
フリーダイヤル 0120-280-452

メール相談メールでのご相談は公式サイトから

よく読まれている記事

浮気調査安くする方法 1

浮気調査を安くする方法は、単純に安い探偵に頼めばいいのかもしれません。しかし、探偵業界では安さにつられて調査を依頼してしまうと、逆に高く付いてしまう事が多いのです。浮気探偵ナビでは、浮気調査が安くなる ...

浮気 旦那 離婚 拒否 2

浮気してる旦那さんから一方的な離婚請求をされていて、離婚の原因についてどうしても納得がいかずに同意できないのであれば離婚は拒否しておきましょう。 そもそも、浮気している旦那さんからの一方的な離婚請求は ...

浮気調査いくら 3

パートナーの浮気の証拠を確実に得るには探偵に頼るのが賢明です。それはわかっていても実際に浮気調査の料金がどれくらいなのかは知っておきたいですよね。 全国の探偵料金の相場では1時間1名の料金は7500円 ...

浮気の証拠 4

浮気や不倫をされた時、自分が不利にならないように浮気の証拠は絶対に用意した方がいいでしょう。なぜなら、証拠を集めておけば有利に立った離婚や慰謝料請求、夫婦の再構築のきっかけの大きな力になってくれるから ...

浮気の慰謝料請求 5

浮気をされた時に、配偶者や浮気相手に請求できるのが慰謝料です。 この慰謝料請求の金額に制限はなく、いくらでも請求はできるのです。 いくらでも好きなだけ請求はできるのですが、相手が支払うかどうかが問題に ...

探偵 選び方 6

『浮気調査=探偵』と言う認識が広く定着している様に、浮気問題を解決するために重要になってくるのは探偵の選び方です。 浮気調査だけは警察も弁護士もやってくれませんから探偵の専売特許と言えるのは確かです。 ...

探偵比較 7

探偵に依頼されるのは誰でも初めてのことです。ほとんどの方は料金や相場もわからないまま直感で選んでしまいます。 そして「料金が高かった」「満足いく調査をしてもらえなかった」など、不満や後悔をしてしまう事 ...

-浮気調査
-